ドライアイとは
こなのちは。
・文字がぼやける
・目がかすむ
・目がゴロゴロする
・目が疲れる
・目が痛い
その正体は「ドライアイ」の可能性があります。
この時期…悩まれる方がきっと多いのではないでしょうか。
ドライアイとは…涙液の減少による目の乾燥。
目の痛み・かゆみ・充血などの症状を呈し,視力の低下をもたらすこともある目の症状です。
今までは、感じたことのない方にもこんな症状が出始めてちゃっているのだそうです。
なぜか…
それは、マスク生活が関係していました。
ドライアイの症状
ドライアイは、慢性化してしまうと完治しないとも言われている症状です。
早めに対策することが大切です。
そもそも、ドライアイとか何か。
どんな症状が出始めたら、ドライアイを疑うべきなのでしょう。
ドライアイは、様々な要因によって涙を分泌する量が少なくなったり、
涙がすぐに蒸発してしまったりすることで、目の表面の涙が不足してしまう病気です。
そもそも、目の角膜部分の厚さは0.5㎜
涙の層で覆われていますが、その涙の層が乾いてしまい瞬きで角膜に傷がついてしまう。
その為に起こるのが、見え方がぼやけてしまったり、目がかすむことやひどくなると痛みが出たりします。
最近では、マスクが原因になっていることも。
マスクの隙間から空気がもれ、空気が目に触れることでドライアイになるのだそうです。
驚きです。
ウィルスから体を守るためにマスクをしていますが、呼吸が浅くなってしまったり
ドライアイまで引き起こすとは…。
元々花粉症でマスクをすることに抵抗はなかったのですが、ずっと続いてくると体調の変化も現れてきますね。
そのうち、天竜人のように頭にドームを被るようになってしまうんですかね…💦
それはないですね…あったとしてもかなり先の話ですね…
そもそも天竜人は、お金持ちの貴族のようなもので平民は普通にマスクもせずに暮らしているわけですから
必要ないってことですね。
話がそれました…。
では、そのドライアイを克服したい!そのためにはどうしたらいいのか!です。
ドライアイ状態にコンタクトレンズは危険
パソコン・エアコン・コンタクトレンズは、ドライアイを悪化させる「3コン」といわれているそうです。
すぐにできる方法の中で、コンタクトを普段使用している人は眼鏡に変えること。
これ大事です。
ドライアイになった状態で、コンタクトを続けるとコンタクトは涙を利用しているので勝手に落ちます。
すると失くす&傷や破損といったリスクが高まります。
実に避けたい状況です。
更にそのコンタクトの問題としては、目に傷がついてしまうということです。
目に傷がつくと、そこから菌が入ることもあり感染症を引き起こすことにもなりかねません。
失明の恐れすら出てきます。
時々実践してみるのですが、目をふさいだ状態で何分過ごすことができますか。
これめっちゃ怖いです。
私は1分もできません。
なので目を大事にしよう!と思い考えます。
そこから、目だけではなく耳だったらどうであろう。
音のない世界です。音楽のない世界なのです。
BUMP OF CHICKEに救われてきた私は救われるところを失います。
考えようによっては今は骨伝導もあります。
でも…生音は効くことができないのです。
次に話すことができなかったら…
私の知人で声を失った人がいます。
食堂の上部にできた癌細胞を取り除く手術をし、結果的には声を失いました。
話すことができないことで上手にコミュニケーションが取れず。
想像していなかった世界に代わりました。
誰かを呼ぶことも、叫ぶこともできない。
怒りを伝えるために、物を投げつけるような生活に代わりました。
それでも家族は生きてほしいと願う世界に代わりました。
人間は何か一つでも欠けてしまうと恐怖を覚えます。
今まで機能して使って頼って生きてきたことが、出来なくなった時。
人は心も閉じます。
どこが悪くていいところなんてないのです。
今ある機能をこれからも使い続けていくために、大切にメンテナンスも行いましょう。
ドライアイを軽減する方法
1.目を酷使しない。休ませること。
2.意識して瞬きの回数を増やすこと
3.目薬を差しすぎず用法を必ず守ること。
4.正しい目薬の差し方を行うこと。
5.目を温めること
6..乾燥を防ぐ
7..禁煙をすること
8.ストレスをためないこと
ドライアイの原因はほとんどが目を酷使していることだといいます。
生活の中で、スマホやパソコンなどを使用する時間が増えていることも一因とされています。
また、ストレスをため込んでしまうと自律神経がうまく働かなくなることでドライアイだけではなく
痙攣を起こすこともあります。
身体はすべてにつながっているので、一か所悪いと一か所では済まなくできています。
日本人の睡眠時間に至っては、世界一のショートスリーパーとも言われてます。
実に日本は2020年の平均睡眠時間が世界で最も短く、6時間22分19秒なのだそうです。
睡眠をしっかりとれば、身体は回復します。
まずは、自分を甘やかすところから改善策を打ち出してみてください。
類似品を使用しています。
実に目元の疲れを楽にしてくれます。
一日24時間のうち、8時間睡眠をしたとしても16時間使い続けているのが目。
一日の終わりにリラックスさせて休ませる。
多くのタイプは、不可視仕様ですが、このタイプは可視可能です。
休むつもりでも、目を開けなくちゃいけない瞬間などの時に便利です。
そもそも、マッサージの時くらい休ませて‼という話ですけど。
目る直前に使用すれば、そのまま寝落ちお可能です。