無性に食べたくなる過食ストレス無限ループ

イラっとすると食べたくなる!!しかも食べ過ぎる!!
美味しいものが、大好きのそららです。
札幌で、北海道産のお酒や北海道産のお米を主に販売しているサイトです。
このタイトルで、ブログをお読みくださる皆さんお仲間さんですね?
主にどんな時に、何を食べたくなるかとか…考えてみたことありますか。
ふっと思いました。何が違うんだろうと…
基本人間の体は、不足しているものを補うように食べたくなると言いますよね。
じゃあ、体の中では何が起きているのか知れば冷静になれるかもしれないと思いました。
そうです。冷静にです。
過食する時って冷静さに欠けていません?私だけ…?そうじゃないと言って欲しい(笑)
プリンアラモード
 

○○な時に××が食べたくなる

無性にアレが食べたいっっ!!となった時…それぞれ理由があるんです。実は…。

【甘い物が食べたくなる時】
原因…疲労
疲労が原因の時に食べるべきモノ…肉・魚・大豆製品・果物・きのこ♪

【辛いものが食べたくなる時】
原因…ストレス
ストレスが原因の時に食べるべきモノ…旬の野菜・小魚・肉・卵・果物♪

【しょっぱい物が食べたくなる時】
原因…ミネラル不足
ミネラル不足の時に食べるべきモノ…肉・魚・長イモ・海藻・ほうれん草・牛肉・小松菜・ブロッコリー♪

【酸っぱい物が食べたくなる時】
原因…胃の疲労
胃が疲労している時に食べるべきモノ…海藻・豆類・蕎麦・海苔・大根と生姜のスープ♪

【氷、コーヒーを摂りたくなる時】
原因…鉄分不足
鉄分不足の時に食べるべきモノ…海藻・バジル・ひじき・レバーほうれん草・ブロッコリー・魚介♪

【炭水化物が食べたくなる時】
原因…たんぱく質不足
たんぱく質不足の時に食べるべきモノ…肉・魚・大豆製品・鶏ささみ・鶏むね肉♪

【ジャンクフードを食べたくなる時】
原因…カリウム不足
カリウム不足の時に食べるべきモノ…長イモ・昆布・豚肉・ひじき・豆類・バナナ♪

くわバーガー

【炭酸水を飲みたくなる時】
原因…カルシウム不足
カルシウム不足の時に食べるべきモノ…牛乳・ヨーグルト・チーズ・ひじき・インゲン・小松菜♪

と大まかにこんな感じ…
これを知ってると知らないとでは大違いだと思います。
自分の体に、何が起きているのかを知ることができる。
欲しているものではなく本来の不足しているものを補ってあげることで過食も防げる可能性があります。
冷静になること大事です。
そしてよく噛む味わう!です。

そして異変を感じたら、ちゃんとお医者さんへ行ってくださいね。

罪ではない。心に栄養。スイーツ♪

カラダの為に摂取した方が良いものをご紹介しました。
自然からもらった恵は、何かしらの力を備えていて、その力をわけてくれます。
例えば、しっかり根を張って頑張りどころの時には「根菜
輝きたい時には「花の咲くもの
大きく知識を広げたり人脈を広げたりしたい時には「葉のものです。

でも、そうじゃなくてどうしても生クリームが食べたい時ありますよね。
チョコレート!!という時も。

頑張った時には、ご褒美が大事です。
カラダではなく心が欲する時は、従いましょ。その指示に♪

問題は罪悪感を持ってしまう事だと思うんです。
罪悪感を持ってしまうと、食べても満足感を得ることができないと思うんです。
「美味しかった!満足!」ここが大事。
もし罪悪感を持ってしまうと、食欲を抑え込むことになります。
すると満足感を得ることができず…ストレス増加…反動がドーン!でいっぱい食べちゃいます。
この時には反動でたくさん食べることに集中してしまいます。
そして幸福感を得ることもできないんです。
それは悲しいので、美味しいスイーツは幸福感で満たされるように。
しっかりと味わっていただきましょう♪