花粉にやられまくっている、そららです。
完全インドア生活になれば、苦しまないのかもしれない。
でもでも完全に、遮断はできないし…誰か掃除機で吸い取って来てくれませんか。
これだけ苦しむ国民がいたら、その開発もありではないですかね。
花粉が飛ばなくても困ることは無いですよね?
花粉症ってなに
実に日本人の約38%が花粉症の症状アリです。
その花粉症は、人それぞれの症状があるんです。
花粉症とは、杉や檜などの植物の花粉で、くしゃみや鼻水等々三座愛アレルギー症状を起こす病気。
鼻腔内の粘膜にアレルゲンが付着…体内で抗体が作られて細胞に結合。
そこへ更にアレルゲンが侵入してくる。すると、マスト細胞からアレルギー誘発物質が放出。
して、アレルギー反応発症。
だから、コップの水によくたとえられるわけですね。
でも花粉症は、反応する植物の花粉が飛ぶ時期だけですが…
一年中、鼻炎などの症状がある場合には、また別の物のアレルギー反応の可能性があります。
例えば、ダニとかハウスダストであったり動物の毛でもなりまする。
花粉症はなぜなるの
花粉症は一般的に、遺伝のアレルギーと聞いたことがあります。
その他の原因は、何があるのでしょうか…。
食べるもの…インスタント食品やスナック菓子。いわゆるジャンクフード。
と言われてます。理由としては、同じ地域に住んでいてもお年寄りに花粉症を発症されている人が少ないというげーたがあるそうです。
現代病ですね。生活習慣病に入れてほしいですわ。
生活習慣病と考えれば和食にすればいいんじゃん?とも思います。
あとはストレスや睡眠不足どの不規則な生活。自律神経が乱れてることも考えられるそうです。
また、情報番組で調査結果として報告されていましたが、排気ガスも関係するそうです。
花粉の飛散量が同じでも排気ガスの多い地域では発症率が上がるというものです。
排気ガスのなかに含まれる微粒子と一緒に花粉を吸い込むことでアレルギー反応を起こしやすくなるのだそうです。
更に土の上に落ちた花粉は、そのまま土に吸収されます。しかし、アスファルトの上は、風邪で再び舞い上がるんです。
花粉症の症状
花粉かどうか、見分ける簡単な方法を知ってますか。
鼻水限定ではあるんですけど、鼻水を吸っても吸えず、ツーッて垂れちゃうのが花粉症。
吸えたら風邪っぴきです。
代表的な鼻水・鼻づまりやくしゃみ。
それだけじゃないんです。花粉症の症状。
鼻 | 鼻水・鼻づまり・かゆみ・鼻出血・乾燥 |
目 | かゆみ・充血・異物感・涙・浮腫み・瞼の腫れ |
喉 | かゆみ・痛み・異物感・乾燥・から咳 |
気管 | 咳・痰・ |
皮膚 | かゆみ・皮膚炎・湿疹 |
耳 | かゆみ |
その他 | 微熱・頭重・頭痛・倦怠感・不眠 |
アレルギー反応によって、神経から気管に伝わり、のどのイガイガ・激しく咳き込むこともあるそうです…。
稀ではあっても、微熱・頭痛に倦怠感。
花粉症だと自覚のある人は、早めに対処を始めます。
まだ自覚のない方…これって噂の花粉症?と思っても認めない!と皆さん仰います。
花粉症かな?と思ったら早めに受診することをお勧めします。
また、自身のアレルギーを知っておくことも生活に役立ちます。