骨・歯・爪・美肌に血管までシリカで美容と健康

やっと今週末です。
NHK「SONGS」BUMP OF CHICKENです!!
2月27日午後11:00~11:30放送予定です♪ 今、届けたい4曲の演奏が決まっています。

・魔法の料理~君から君へ~
・アカシア
・Aurora
・Flare

BUMP OF CHICKENの曲を聴いたことがない方や「天体観測」しか知らぬ。
そんな方々へ声を大にしてお伝えしたい!
是非、あなたのその耳にお迎えしてください。
彼らから飛び立った音符達のその音と、その意味を感じてください。
宜しくお願いしますペコリ(o_ _)o))

ってここで、ひとりごちっていることが誰かに伝わるといいなぁ。
こうやって毎日、ひとりごちっているそららです。

シリカってなに

気になったら調べる!が通常運転のこのサイト。
シリカ水って聞いたことありますか。

シリカ

シリカとは、ミネラルの一種。
ケイ素と酸素の結合を含む二酸化ケイ素。元素記号はSiO2。
商品材料の記載に「二酸化ケイ素」は、シリカのことで食品添加物として認められています。
含まれている製品は、ガラス・砂・乾燥剤。
ようするにケイ素は酸素との化合物。シリカはそのままでは体内に吸収されない…です。
水に溶けて、イオン化しているケイ素でなくっちゃなのです。

シリカゲル

乾燥剤と言ば…シリカゲル。
二酸化ケイ素を主成分としたシリカゲルの表面には、目に見えないちっちゃな穴があります。
水分は湿度環境に応じて、その穴や、表面に吸着。
そして、シリカゲルを包むフィルムには通気性を持たせる。
湿度検知剤としての青色シリカゲルは、吸湿とともにピンク色に変色。
というのが、シリカゲル乾燥材です。

 

 

ケイ素(シリカ)って何がよいの

美容によい!と聞きますね。
ミネラルなので、美容だけではなく健康にもよいわけです。
期待できる効果は、盛り沢山。

シリカは、身体の細胞を構成する成分。
中でも、コラーゲンとの繋がりが得意。
そして、誠に残念ながらケイ素は体内で生成されず…年齢と共に減少。
野菜や穀類…ジャガイモ・青のりにも含まれてい含有量は僅か…。
なので、シリカ水を飲むことで効率よくシリカを補えるということですね。

 

 

 

シリカの働き

シリカは、あらゆる臓器の老化と酸化防止をしています。

・歯・爪 
シリカ(ケイ素)を多く摂取する人は、骨密度が高いのだそうです。
しっかり摂取することで、骨・髪・爪そして歯の強度が保たれます。
逆に不足すれば、爪が割れやすい…髪がパサつく…骨への影響が否めないなど:;(∩´﹏`∩);:

 


シリカ(ケイ素)には、コラーゲンを増やす働きがあります!!はい!コラーゲンです♪

肌の弾力性を保つんです。
シリカの摂取量は皮膚や関節の弾力性にも影響を与えます。

 

 

 血管
シリカ(ケイ素)には、血管の弾力性を保つ効果があります。

血管の弾力性を保つことは、動脈硬化の予防となります。
血管老化防止にも、つながるわけです。

 

ケイ素が多く含まれていて摂取しやすい食べ物は「じゃがいも」
そのままでは、吸収がよろしくないそうです。
おすすめは、煮込み料理や野菜スープ。

 

ちょっと疑問?
ナチュラルミネラルウォーターとミネラルウォーターの違いが分からない?

・ナチュラルミネラルウォーター⇒無添加天然水を加熱殺菌
・ミネラルウォーター⇒添加物入れてもよいとされるもの