ちょっと最近、気になっていることがあります。
それは健康診断の結果。
甘いものが好きで、自分に甘い人間が、自分を褒めたたえて、自己肯定し労い自己絶賛をする際の上等手段
『スイーツ』
今日では、ケーキ屋さんに行かなくても…ケーキ屋さんが閉まっている遅い時間でも、ご褒美は可能だ。
そうコンビニ
これがまた悪くない。
そして結果…無限ループ。毎日がスイーツパラダイス!!
で!健康診断…OUT!という現実。
わかっています。わかっているんです。
いつかこの身体は、期限満了と共に神様にお返しするものだと。
だからこそ出来る限り、いい状態を保持して返却したいと。
で、突然ですが前置き終了です。
本題に入らせていただきます。
美人トレーナーAYAさんをご存知ですか
フィットネスモデル・クロスフィットトレーナー。
日常生活で繰り返し行う動作をベースにトレーニングを行うクロスフィットの第一人者。
モデルとして活動も行い、フィットネストレーナーとして数多くの著名人を指導。
引き締まった腹筋がきれいです。
ムッキムキな筋肉は必要ない。でも、しなやかな身体は欲しい。
そんな願いをかなえてくれるのが、AYA先生です。
こんなに引き締まった身体をつくには、並大抵の努力ではないだろう…ですね。
でもここまでは必要なくって、ある程度の健康を保てる身体が欲しい!と思うんです。
そうです…健康診断に引っかからない身体を所望。
彼女のジムに通うとか寝言は言うつもり有りません…が…ちょっと知りたいトレーニング内容。
逃げ道大事
AYAさんのインタビューで見かけた言葉が「逃げ道を作る」って衝撃的な言葉。
なんのインタビューだったか…記憶がない事はごめんなさい。
でも追い込んでプレッシャーを与えると嫌になる。だから逃げ道は必要だって話でした。
なるほど…で、その時に最初からジムに通う必要はなくて、自宅で体感を鍛えることから始めればいいと言ってました。
腹筋・腕立て・スクワットから始めればいいと。
とにかく体感が大事。体感がしっかりしていないと歩行にも支障をきたしますね。
そこでプランクをお勧めしてました。
プランク
プランク?となった方。YouTubeでAYAさんがレクチャしている動画がありました。
簡単にこなされてます…。スグにこうなれなくていいんですょ。
無理せず、継続は力なりで出来る範囲での回数をとにかく継続していくべし!
B・B・B
トリプルビーと読みます。
実はこれAYAさん監修の元、 日常生活をトレーニングに変える、 画期的なボディメイクサプリメント
「B.B.B(トリプルビー)HMB & クレアチン48,000」です。
日常生活をトレーニングに変えるココに注目してください。
自分を甘やかす天才の私も甘やかすために、申し込みをしました。
結果についてはまた後日、更新をしてきたいともいます。
たったの3日目
たったの3日目で追記しようとしてます。
なぜなら、飲んだ初日に「えっ?」と思うことがあったのです。
このサプリを飲むことを決めた際に、自分自身のルールを作りました。
1.普段通りの生活をする。
2.食べないというドМ行為を行わない
3.運動を始めるという非日常生活を送らない
以上でございます。
普段の私でも痩せてやる企画
さてたったの3日で感じた変化の報告です。
1日目
朝、通勤前に1本飲みました。
はじめの一歩です。
家を出て30分後には、お腹の中がポカポカするのを感じました。
だけじゃないです。
身体がラクなんです。動けるんです。
おデブで、タプタプに変化はないにしても、ドスドス歩きではないんですね。スタスタ歩けます。
それは夕方まで続きました。
2日目
背中と脇肉が既に締まってきているように感じます。
パソコンを使うことが多いので、ある程度のストレッチをします。
その時に気付きました。
背中の肩甲骨をくっつけるように、両腕をグイッと後ろへ…あれ?お肉が邪魔しない…( ゚Д゚)
そしてダイエットの天敵であり、避けて通れない便秘の症状。
これが便秘するどころか、軽減されてます。快腸を味わいました。
ちょっと夜にお腹を壊しましたが、それはサプリメントのせいではありません。
でもそこで、さらに効率が上がったことは確かです。
そして2日目は、あまり身体を動かす時間が少なく過ごしました。
私の動かないは、iPhoneの万歩計が7歩くらいのレベルです。
あら不思議!運動もしてないのにダイエットしている時と同じで、早めの時間に大あくび。
3日目
体重を計って恐ろしい思いをしました。
増えてました…えっという言葉が思わず口をつい出ましたw
でもやっぱり便秘症状は現れません。
これは、このサプリメントの特徴の表れと思われます。
引き締めです。脂肪の筋肉化です。(`・ω・´)
BBBの成分
2019年にモンドセクション受賞しているこのサプリメント。
味は、程よい酸味のブルーベリー味です。
主成分1:HMB
HMBとは筋肉を作る為に必要な栄養素。必須アミノ酸の一種であるロイシンから体内で合成される物質。
ロイシンが筋肉や肝臓で代謝されることによって出される成分で、筋肉の合成促進を分解抑制の効果を得られます。
これは人間の体の中で生産される割合はほんのわずか…。なのでサプリメントで摂取することが推奨。
そして、ロイシン自身も筋肉を作る筋たんぱく質の合成を促進させたり、中枢性疲労を軽減させてくれちゃう重要な役目を担ってます。
(筋たんぱく質とは…筋肉を構成するタンパク質の総称)
で、体内で合成することのできない必須アミノ酸は、食事などから摂取するしかありません…
ロイシンは乳製品・豆類・魚介類から摂取することができます。
体内に取り入れたロイシンが、筋肉や肝臓で代謝されHMBが作られます。
がぁしかし…その量たるや5%しか…
ちなみに一般的なプロテイン30杯で摂取できるHMBは…なんと3.5g
残りの栄養分はHMBに変換されることなくカロリーお化けになることも無きにしも非ず。
これを直接摂取できる。この時点で期待が高まります。
主成分2:クレアチニン
クレアチニンの95%程が骨格筋肉で、他に脳や網膜にも存在。
絶えずエネルギーを作り出しています。
筋肉のエネルギー消費量を上回るクレアチニンを体内に備えておくことで高い瞬発力と負荷に力を発揮できます。
で、そのクレアチニンを食して摂取するぞ!と意気込みアピールするための数字を表示してみます。
一日に必要なクレアチニンは5g。
これを食に換算すると牛ステーキ1,000g。これを毎日です。
ステーキ好きには、たまらない毎日のお食事に早変わりです…。(;゚д゚)ゴクリ…
その他にも…
BCAA | 筋力アップをサポート |
クエン酸 | 運動時の回復サポート |
オルニチン | 運動パフォーマンスの向上 |
Lアルギニン | 成長系スーパーアミノ酸 |
イミダゾールペプチド | ぐったりを抑制 |
バイオぺリン | 栄養素の吸収サポート |
ブラックジンジャー | メラメラ筋トレサポート |
ピニトール | クレアチンとの相乗パワー |
αリポ酸 | エネルギー |
イソフラボン | 女性らしさと若々しさ |
葉酸 | 美容 |
コエンザイムQ10 | 美容 |
ビタミンB1.B2.B6.C.D.葉酸 |
と以上主な成分紹介でございました!!
もういい事しか見当たらないです。
そして、このまましばらく続けます。
早い人で1か月で効果を実感されてます。
推奨は3か月です。
飲み続けて3ヵ月が経ちました

効果に自信があるAYAさんおススメのBBB
広告を見て記事が気になり…AYAさんの腹筋を見てはため息をつき…
そんなこんなに日々を過ごし…その間も甘いものは手放せず。
遂にやってきた次回、健康診断のお知らせ:;(∩´﹏`∩);:
そんな折に弟の彼女ちゃんが会うたびに顔が小さくなっていく。
体調を崩したこともあり、ご飯を食べらない日が1週間あったからこそ、ホッソリしたのかと心配をしたが…
実はコソッリ飲んでいたのだBBBを!!!!!!
早くいってよ…悩んでたのよ私!効果あるなら私も飲むわよ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
で。
飲み始めたのが、8月21日のこと。
検証の為に生活は何も変えませんでした。
私は1日に1包朝のみ飲みました。運動はしていません!
もちろんスイーツも!やめてません!!(キッパリ)←謎の宣言…
でも…順調に事は運びました。
2週間で2㎏減りました。
んまぁ2㎏ぐらいの増減は、浮腫みであり得ることでまだわからぬ!
そんな思いとは真逆に顔は、ニヤニヤしつつ
「これはもしかしたらもしかするぞ!」とガッツポーズ。
そのまま2ヵ月間は1日1包を続けました。
が…お昼ご飯が外食の多い生活…ここからがなかなか目に見えた変化…
数字の変化としてはみえませんでした。
でもでも!!確実にお腹や背中お脂肪は減っていることが、本人にはわかりました。
8月21日から初めて11月20日が健康診断当日まで1ヵ月をきった…ヤバイ…ヤバイ…。
ってことで!
1日2包に変更!
ほんのちょっとだけ、おやつを減らす!!という最大の努力を始めました。
そしてほんの少しのズルも…
⇓これ買いました!(笑)
いきなし本家本元をお買い上げする勇気はなかったので似ているこれ。
口コミを見ていたら、使えそうだなと思うコメントが数々ありました。
・コスパ最高
・ちゃんと腹部・上腕・肩・背部を選んで使える
・使い勝手が簡単
等々手軽さをモノがたってます。
購入を決断いたしました!(だったらDVD指導にあやかれよ…)
使い始めは痛くて驚きました(笑)
効果的な使い方は、仰向けに寝るです。これもお手軽(笑)
その結果、背中のぜい肉を落とすことができました。段差ZERO。
そして、健康診断の結果は、3ヵ月で5㎏の減量に成功いたしました!
まだまだ落ちますね。これは。
今後も継続予定です。
ある程度の変化が現れたら、また更新します。
あそうだ!
実は私、肩が回らなくなったことがありまして。
その時にヨガポールを仕入れました。
ヨガポールの上で仰向け状態で肩を回すという苦行を行いました。
苦行です。結構な痛さでした。でも、そのおかげで今はちゃんと回ります。
お腰にもよき!
これで私は痩せることはありませんでしたが、ヘルニア持ちの友人はなんとウエストが6㎝締まったそうです。
これには私もびっくりでした。
腰痛持ちの方は、腰回りが固くなり腹筋と背筋のバランスも崩れている可能性があります。
そんな方にはお勧めですよ~
更に月日は経ち…健康診断が終わりました(笑)
さて月日が経つのは、本当に早いですね。
健康診断まで3ヵ月ってとこで始めたダイエット!(と言ってるけど…)
これからも美味しいものを食べるために頑張りました(飽きないように)
BBBを朝1包を飲むだけ簡単ダイエット!
残り1か月になったところで1日2包に変更。
その結果「3か月でマイナス5㎏」これ何気に凄くないですか
食べることは我慢してないですよ本当に。
もしかしたら、筋肉の質も関係あるのかなとも思ったりしましたが…
接骨院とかで私は、筋肉の質がいいと言われることが多いんです。
柔軟性があるのだそうです。
それと筋肉が付きやすいというのもありそうですが…これはあくまで個人的な見解です。
私が直接おススメした友人は、ほぼ運動しない子ですが今年になってからジムに入りました。
そこから徐々に運動をはじめ既に痩せ始めていたところにBBBを飲み始めました。
彼女は2週間くらいで1㎏減りました。なので、その彼女も続けています。
やっぱり続けることが大切ですね。
その裏付けをしたのが、弟君の彼女ちゃん。
味に飽きたという理由で飲むことをstop…するとみるみるうちにプニプニ復活。
ある意味面白いです(笑)
こんだけ効果があるんだなと改めて実感ですね。
2021年1月24日追記更新
5カ月経過しました。相も変わらず継続中です。
けど飲み方に変化をつけています。
飲み始めは朝の出掛けに1包。このころは通勤以外に何もしていません。
2か月後には健康診断1ヵ月前のラストスパートで朝晩1包づつ飲みました。
健康診断が終わってまた1包に戻しました。
そしてついに1週間前にプランクを始めました。
それに伴って朝から夜へ飲むタイミングもシフト。
それと上手に睡眠をとる。です。
これはよくあるテーマですけど、上手に睡眠をとると1晩に300㎉消費するという衝撃的なコラムを拝読。
ってことはですよ?上手な睡眠をとって尚且つ、BBBを夜に飲んだら最強説浮上←筆者の頭の中で。
ということで実験中です。
そして新たな挑戦者が現れました。
弟君がついに始めました。
といっても彼の場合には元々の腹筋はあるんですね。
そのうえに脂がのっかったかんじで…w
初めて飲んだその日の朝に「お腹がポカポカした」と発言し。
3日目には腰のあたりのポテポテが落ちたと言っています。
ということでこのことに関しては3人の証言が出揃いました(👏拍手👏)
また随時、更新していきまっす!
2月17日更新
継続してます。一応…に表現が変わりました。
というのも緊急事態宣言により通勤をしていません。ほぼほぼ動かずひきこもり万歳生活。
それでも衝撃的な出来事がありました。と言っても私ではありませんが…
弟君…1ヵ月で5㎏減!!
ちゃんと朝晩の2回1包づつ飲むことで出た結果です。お顔もシャープになりました。
短期で結果を出したければ、やっぱり1日2包だということが実証されました。
※個人の感想であり効果を保証するものではありません